2012年3月31日土曜日

レーザーポインター屋のブログ 『 Laser Quest ( レザクエ ) 』


それにしてもインターネットでは色々な『グリーンレーザーポインター』が出てきていますね・・・。

買う方にとっては選択肢が多くなるのは嬉しい事ですが、 選び方がわからないと迷いの種になり、逆に困ってしまってはいませんか?

ここでは良いグリーンレーザーポインターと悪いグリーンレーザーポインターの差を、仕様値毎に具体的に細かく説明していきます。


※長文になりますので、読む人は少しだけ覚悟をして下さい
※時間が無い人は、一番下の"結論"だけでも読んで下さい

1)波長

グリーンレーザーポインターですから、勿論グリーンの波長が出てきます。

一般的には赤外線の波長をYAGの結晶で1,064nmに変換したものを、倍波をとって『532nm』のグリーンの波長に変換する形式がオーソドックスで、市販品にはこれ以外無いと言って良いでしょう。

しかし正確に言うと532nm以外の波長も含まれている筈であり、出てきているレーザー光は幾らかの波長幅があります。
この波長幅の定義はレーザーポインタと言う一般用途ではされて無いのが普通であり、この『532nm』と言うのは細かく言うと『中心波長』になります。

あまりにも安いグリーンレーザーポインターは注意が必要です。コストカットの為、IR(赤外線)フィルターを非搭載の商品があるからです。

532nmに変換される前のYAGの基本波である赤外の1,064nmのレーザー光は、グリーンの波長に100%変換される訳では無く、IR(赤外線)フィルターが無ければ、構造上その赤外のレーザー光も同軸上から出てきてしまいます。
赤外のレーザー光は人間の目では感知が出来ないだけでなく、波長が長いので目蓋を閉じても網膜にまで達してしまう事があり危険です。

基本的にはこの『波長』で差があるレーザーポインターは無い筈ですが、IRフィルターが搭載されているかどうかと言うのは仕様値として記載されている商品を見た事はありませんが、出来るなら確認をした方が良いのかもしれません。

———————————————————————————————–

2)出力

レーザーポインターの出力に関しては、『最大出力1mW』、『出力1mW以下』、『出力1mW』、または単に『クラスⅡ』などの様々な記載方法があります。

しかし惑わされないで下さい!
結局は全て同じ意味になりますので。

2012年3月29日木曜日

The Avatar Path: The Way We Came


The Avatar Path: The Way We Came<link href="/index.php/ja.feed?type=atom" rel="alternate" type="application/atom+xml" title="Atom 1.