2012年5月30日水曜日

ヨハネのブログ―聖書の預言の希望:うつ病


以下の記事は、目ざめよ!1981年12月8日号「うつ病と闘う方法」からの抜粋です。

 

うつ病と闘う方法

「うつ病の人すべてに運動をさせることさえできれば,そのうちの4分の3は気分が高揚することに気づくであろう」と,ディメリ精神療法センターのアルマンド・ディメリは語っています。重症うつ病ではなく,人が"憂うつな気分"になっている場合については,この意見に同意する人もいます。十分の休息や睡眠も肝要です。

軽度のうつ病患者の中には,自分が特に楽しめる活動に幾らかの時間を取っておくことでよくなる人もいます。洋裁の大好きな一婦人は,「何かを作っていると,とてもうつ病にはなっていられません」と話しています。必要なのは一晩レストランで食事をするとか短い休暇を取るなどの気分転換だけということもあります。

心の中にあるものを信頼の置ける友人に吐露することは大きな助けになります。(省略)では,憂うつな気分が長く続く場合はどうですか。

食べ物が原因ではありませんか

ご自分の食習慣を注意深く調べてみてください。米国オハイオ州カイヤホーガ・フォールズで主任保護観察官を務めるバーバラ・リード女史は,自分の事務所に送られて来る犯罪者の多くはうつ病の症状を訴える,と「目ざめよ!」誌の編集部員に説明しました。

同女史はその人たちの食習慣を調べてみました。その多くは"栄養価の少ないスナック食品"を食べて生きており,朝食を抜いていました。緑色野菜を食べずに幾週間も過ごす人さえいました。

より良い食習慣―バランスの取れたきちんとした食事―と運動のおかげで,気分が良くなった人は少なくありません。(省略)

食習慣がうつ病の原因になるかどうかについて,権威者たちの意見はまちまちです。最も優れた食物を取っていても,やはりうつ病になる人はいます。食習慣を改善させても,病状のよくならない人もいます。

2012年5月17日木曜日

野呂芳男「ティリッヒの死」1977



ティリッヒの

野呂芳男

0 1 2 3 追記 注

初出:『死と終末論』創文社1977年、215−244頁。


 1965年10月のパウル・ティリッヒ博士の死は、三年半にわたってニューヨークのユニオン神学校大学院に在学し、ティリッヒ教授の講義の魅力に呪縛された体験をもつ私にとっても感慨深い出来事であった。彼が生れたのは1886年であったから、死は彼が79歳の時に訪れた訳である。周知の如く、ティリッヒは1960年に、知的交流日本委員会の招聘で約二ヵ月余の間日本に滞在し、多くの大学等で講演を行った。その折には、私も久振りで教授ご夫妻にお目にかかることができた。その間のいつの日であったか、国際文化会館で、おもに日本で働いている宣教師たちを対象にしてティリッヒ教授の講演会が開催され、私のように日本人も数多く出席したことがあった。講演の後の質疑応答の折、ある日本人の著名なキリ� ��ト者の大学教授が、講演の中でティリッヒがたまたま不死の信仰に触れてそれを否定したことに関連し、聖書の復活思想をティリッヒがどのように考えているかを質問した。それに対するティリッヒの答えは、科学的に物事を考えざるを得ない我々にとって、聖書の復活物語はそのままに信じることのできない神話であり、現代人は死によって生の一切が終ることを受容しなければならない。一度死んで、復活したあと無限に続く時間の中に生きるなどは、それこそまさに地獄の状態ではないのか、むしろ死によって生の一切が区切られているが故に、人間は限りある自分の生を充実させるべく工夫を凝らして、その個人なりの個性豊かな生を創作的に生きることができるのである、と言うようなものであった。実は、こういうティリッ� �の答えは、彼のユニオン神学校での講義の中で、あるいは、学生たちによる同じような質問に対する彼の答えとして私も既に何回か聞いたものであった。その都度、私はこういうティリッヒの考えでは、結局のところ生に対して死が勝利することになり、どれ程激しく、美しく、創作的に生きたところで、生きたというその体験は無になってしまうのであるから、到底ニヒリズムに陥ることをまぬがれ得ないのではないか、と考えてきた。

 こんなニヒリスティックな――と私が考えていた――考えをもつティリッヒは、自分の死をどんな態度で迎えるのだろうか、と私は興味をもったことを告白せざるを得ないが、勿論こういう事柄は全くティリッヒの個人的な事柄であり、そんな興味をもっているという事実を自分の意識にのぼらせ ることさえ躊躇された。

 ところが、ティリッヒの死の状況を相当克明に書いた部分を内容としてもつ、奥さんのハンナ・ティリッヒ (Hannah Tillich) や、ティリッヒのかつての学生であり後にティリッヒ夫妻と特に親しい友人となった著名な心理学者ロロ・メイ (Rollo May) の書物が出版された。ティリッヒの死に関してこれらの身近な人々の書いたものを読んで、私は深く感動するとともに、ティリッヒの死と永遠の命に関する考えがどういうものであったかがよく分り、自分の誤解を正すことができた。そして、それを身近な人々が公にした以上は、ティリッヒの死の状況と私が神学的折衝を行い、それを公にしても差し支えないであろう。勿論、この小論での私の意図は、ティリッヒを理解するところにあるが故に、思想に対する賛成や不賛成を表明しないし、なるべく批判は避けて行くつもりである。

> TOP


 当時ティリッヒはシカゴ大学で講義していたので、十月のある日容体が悪くなった彼はシカゴの一病院に入り、二週間程たって、そこで奥さんに看取られながら死んだ。その間のある日、ティリッヒは奥さんに「今日は死ぬ日だ。今日は、ここにいて下さい」(Today is dying day. Today you must not leave me at all.) と言ったということであるが(1)、「今日は死ぬ日だ」という言葉から、夫婦間では人間の死、否、自分たちの死に関して折にふれて話し合いがなされていた事情が垣間見えている。東京でのエピソードであるが、ティリッヒが身体の具合が悪くて講演を取止めにしたことがあった。講演の中止を報道したある新聞が、誤ってティリッヒの突然の死を報じてしまった。その朝、まだティリッヒが寝床にいるうちに、誤報した新聞記者が知的交流日本委員会の委員長と共に訪れ、平謝りにあやまったことがあったようである(2)。ティリッヒはその誤報を全く気にせず、それを奥さんと冗談事にしてしまったので、その新聞記者は安堵したということであるが、要するにティリッヒにとって自分の死は、人々とそれについて語ってはならないタブ� ��のようなものでは全くなかったのである。ロロ・メイもティリッヒとよく死について語ったことを記している(3)。確かにここでメイの言う如く、ティリッヒにとって、死は、生に対して補足的なものであり、命と編み合わされたものであった。死は、我々の有限性の終局的象徴 (ultimate symbol) であり、身体的虚弱や病気はそのより小さい象徴なのである。

 ティリッヒの哲学的神学の立場によれば、神への信仰も、人間がその理性作用を停止するところに成立するものではなかった。疑うというきわめて人間らしい理性の働きをも非と感じるような仕方で、無条件に啓示に服従する態度を前提とするようなものが信仰ではなく、ティリッヒにとって信仰は忘我(ecstasy)であり、「白分の外に立つこと(4)」(standing outside one's self)である。従って信仰は、我々の認識の深みから生れてくるものであり、理性の否定ではなく、理性がそれ自体を越えたところに、理性を通り抜けその外に生起するものであった。併し、死の現実は、人間にあらためてその認識能力の有限性を受け入れざるを得なくさせる。しかもティリッヒは、死の現実そのもの、死の彼岸にあるものを尚も知りたいのである。死の二、三年前のティリッヒとメイの会話と、それに続くメイの短評は、この点で中々興味深い。

 私は言った。「パウルス、あなたは死ぬのが恐ろしいか」。彼の顔はわずかに青白くなった。「勿論、私にも恐ろしい。誰でもそうだ。死は未知のもの (the Unknown) だ。全くの未知のものだ。そこからは誰も帰ってきて話してはくれない」。

誰も知らないのである。全くの未知のものなのである。パウルスの如き人間にとっては、そんなにも知るということが重要なのである。あるいは、もっと正確に言えは、死を意識するということが(5)。

ティリッヒは、自分が死を恐れていることを表現するのに躊躇しなかった。奥さんから娘が病院に会いに来ると告げられたティリッヒは、最後の別れに来るということをさとって、大変な衝撃を顔にあらわし「ああ、これで終りか」と言ったが、その時の彼の呼吸は急に早くなってしまったとのことである(6)。このティリッヒの中に、私はかえって、死に対する無関心や英雄的態度によってよりも強く感動するのである。この世の命を楽しみ愛した人� ��の、素直な恐怖に胸打たれるのである。

 病院でティリッヒは奥さんに、意識のはっきりしていない時に心象化した自分の身体の腐敗の過程について話した(7)。彼によると、「時の空虚のこれらの時間では(in these hours of emptiness of time ―― 傍点は引用者)、すべてのものが私の足下でくずれ去って行く」のであり、また、彼は、涸渇した、からっぽにされた時の象徴である時の河(river of tome) について語った。「この直線には全く内容がなかった。ただ、どこまでも続いていただけだ」。このティリッヒの幻視の中に、我々は彼の永遠と時間、両者の接点に関する思想が表出されているのに気付く。彼の思想においては、時間を無限に延長したからと言って永遠にはならなかった。時間の中で我々が永遠に触れるのは、時間の深みの次元(dimension of depth) たるカイロス (kairos) においてであり、どこまでも続いている直線は時の空虚であるにすぎず、むしろ恐怖の対象であった。時間の直線が死によって切断されるという必然性を受容することが、生きることの喜びを増加させると考えていた点で、ティリッヒはハイデッガーに近かった(8)。

 ティリッヒの用法によれば、カイロスは新約聖書の用法に従ってクロノス(chronos) と対照的なものであり、クロノスが量的な時計の時を意味するのに対して、カイロスは質的なもの、当を得た適切な時、其の時を意味する。教会の歴史の中で我々は神の恵みの時たるカイロスにしばしば出会うのであるが、これらのカイロイ kairoi)は、あの偉大なカイロス(the great kairos) たるキリストとしてのイエスの出来事を標準として真偽が判断されなければならない体験なのである(9)。

2012年5月9日水曜日

ファンキ一モンキ一ベイビ一ズBEST 專輯歌詞 放克猴寶貝( Funky Monkey Babys ) ※ Mojim.com 魔鏡歌詞網


1.希望の唄 (修改)


作詞︰FUNKY MONKEY BABYS
作曲︰FUNKY MONKEY BABYS

あなたがいて あなたといて

もしもこの世にあなたが
存在していなかったら
100ある笑顏のうち
少なくとも40は無くなる
もしも地球の裡側
あなたがいると分かったら
無くなった40の笑顏
取り戾すため海を渡ろう
あなたの淚が雨になる
あなたの言葉が風になる
諦めかけて乾いた心に
希望という花が笑いた
ああ氣付いてほしい
この歌の意味を知ってほしい
僕にとってこんなにも
大事で必要な人

あなたがいて あなたといて
こんなに幸せになるよ
忘れないで そのぬくもり
他の誰でもないあなた
あの淚も その笑顏も
あの淚も その笑顏も

この無數にある出會いの中
偶然あなたと繫がった
もしも出會えてなかったなら
夢すら持ててなかった
いつの間にかあなたの笑顏が
變わらない本當の居場所
心から支えられている
だから僕は笑っていられる
轉載來自 ※Mojim.com 魔鏡歌詞網
ともに遠回りとかもしたけど
辿って來た夢の足跡
昔から變わらず今でも
澤山の勇氣をありがとう
振り返らずにまた前へと
これからも重ねて行く年
僕には歌しかないけれど
ずって見守って欲しい

あなたがいて あなたといて
こんなに幸せになるよ
忘れないで そのぬくもり
他の誰でもないあなた
この世界で 一人だけの
あなたに出會えた奇蹟が
こんな僕を 勇氣づける
力があなたにはあるの

いつも愛してくれた人よ
僕に今 何か出來るなら
探していた 未來の燈を
あなたと分かち合いたい

あなたがいて あなたといて
こんなに幸せになるよ
忘れないで そのぬくもり
他の誰でもないあなた
この世界で 一人だけの
あなたに出會えた奇蹟が
こんな僕を 勇氣づける
力があなたにはあるの

あなたがいる あなたといる
あなたがいる あなたといる
La La La La…


2.ヒ一ロ一 (修改)


作詞︰FUNKY MONKEY BABYS
作曲︰FUNKY MONKEY BABYS/田中隼人

最寄り驛の改札拔ければ
いつもよりちょっと勇敢なお父さん Daddy!
その背中に愛する人のWowWow聲がする
You gatta run for today いざ行かんゴ一ルへ

昨晚の疲れとアルコ一ルがまだ殘った午前6時OH!
暗いニュ一ス野菜ジュ一スで流し迂み朝から全力疾走
きっと今日も七轉八倒 でも鳴らすな10カウント
家族にとってのヒ一ロ一になる為
轉んでも立ち上がるんだぜ
株はまた急落 のしかかる重壓
滿員電車のバンザイは
ギブアップじゃない冤罪對策
ネオン街の誘惑 すりぬけて週末
家で待つ愛しいファミリ一 その笑顏がある限り
最寄り驛の改札拔ければ
いつもよりちょっと勇敢なお父さん Hero!
人ごみにも紛れないサンシャインデイ
振り返ると夢の足跡
その延長線のアスファルトさ Daddy!
その背中に愛する人のWowWow聲がする
You gatta run for today いざ行かんゴ一ルへ

每日おんなじ時間に起きては
テレビのニュ一スを見る父さん
はたから見たって一見そんなに
冱えない普通のサラリ一マン
轉載來自 ※Mojim.com 魔鏡歌詞網
だっていつも家族の為
人知れずに一人で戰ってる
照れくさくって言いづらいけど
頑張っているのはわかってる
株はまた急落 のしかかる重壓
So溜まったストレスをこらえて
遊びに行きたい氣持ち抑えて
ネオン街の誘惑 すりぬけて週末
體にムチ打って家族サ一ビス また迎える月曜日
繰り返す每日の中にも
色んなことあるんだぜ父さん Do it!
人知れずに世の中へファイティングポ一ズ
男は淚をこらえながら
大切な人を守るもんさ 天晴れ!
その背中で愛を背負ってYeah Yeah今日も行く

カカア天下のお茶の間
第三のビ一ルで乾杯しよう
明日の見えない日本の夜に
それでも陽は昇るんだ
最寄り驛の改札拔ければ
いつもよりちょっと勇敢なお父さん Hero!
人ごみにも紛れないサンシャインデイ
振り返ると夢の足跡
その延長線のアスファルトさ Daddy!
その背中に愛する人のWowWow聲がする
You gatta run for today いざ行かんゴ一ルへ
You gatta run for today いざ行かんゴ一ルへ


3.Lovin' Life (修改)


作詞:FUNKY MONKEY BABYS
作曲:FUNKY MONKEY BABYS/菅谷豊
編曲:Soundbreakers

君に捧ぐただ一つの愛が
この胸に この胸に
笑き亂れてる
さくら さくら さくら
笑くよ 僕の心に
さくら さくら さくら
笑くよ 君という花が
君を好きになって良かった
君と觸れ合えて良かった
一人じゃ何も出來なかった
そんな氣持ち初めてだった
冷たい冬でも瞬く間に
春みたいに暖かくなり
目の前浮かんだ光景
輝いているワンダフォ一デイ
覺えてるかい?
二人の街まで走っていた井の頭線
滿員電車 埋まるつり革
君は僕の腕の中
肩を抱き寄せたその時
初めて愛の意味を知った
想像してたよりももっと
小さかった君を守ろうと

君に捧ぐただ一つの愛が
この胸に この胸に 笑き亂れてる
さくら さくら さくら
笑くよ 僕の心に
さくら さくら さくら
笑くよ 君という花が
まず同じ時代にこの世界で
君に出會えたことに感謝
すると今までの不安が
消えてなくなっていく One Love
ぎくしゃくしたり じゃれあったり
一晚中話したり
知れば知るほど輝く寶物に
思えてくる君だからこそ
一人じゃダメになりそうでも
轉載來自 ※Mojim.com 魔鏡歌詞網
またその笑顏に救われる
一人じゃダメになりそうでも
大きな愛にくるまれる
心の中の悲しみさえ
全て忘れられる
僕は君がいれば今よりもっと
ずっと強くなれる

君に捧ぐただ一つの愛が
この胸に この胸に 笑き亂れてる
さくら さくら さくら
笑くよ 僕の心に
さくら さくら さくら
笑くよ 君という花が

もう一人じゃない 映る景色
そのすべてに君がいて
この笑顏が何倍にもなるし
その淚は二人で÷2
大きな夢明日に託し 步いてゆこう

君に捧ぐたった一つの愛で
こんなにも こんなにも 優しくなれる
嬉しい淚 悲しい淚 受け止めたいから
まぶしい朝も 凍える夜も
そばに居るよ ずっと
君に捧ぐただ一つの愛が
この胸に この胸に 笑き亂れてる
さくら さくら さくら
笑くよ 僕の心に
さくら さくら さくら
笑くよ 君という花が

寂しくない 掃り道も
溫もりが途絕えない日々よ
ありがとう これからも君と
二人の愛のために生きよう
寂しくない 掃り道も
溫もりが途絕えない日々よ
ありがとう これからも君と
二人の愛のために生きよう

轉載來自 ※Mojim.com 魔鏡歌詞網


4.告白 (修改)


作詞︰FUNKY MONKEY BABYS
作曲︰FUNKY MONKEY BABYS·NAOKI-T

君に伝えたいことがある
胸に抱えたこの想いを
うまく言葉にできないけど
どうか聞いて欲しい
いつの間にか 夜も眠れないぐらい
君を想ってた
眠ったって 夢の中で探すくらい
想いが募ってた
君に全部伝えたら
この關係壞れちゃいそうで
でも友達のままじゃ辛くて
だから全部伝えたくて
いざ君の目の前に立つと
勇氣が臆病風に吹かれ
散々予習したフレ一ズ
胸から溢れ出して忘れる
熱くなる鼓動が痛いぐらい
ホントに僕らしくない
もうカッコ惡くてもいいや
とにかく 君に聞いて欲しいんだ
大好きだ 大好きなんだ
それ以上の言葉を
もっと上手に屆けたいけど
どうしようもなく
溢れ出す想いを伝えると
やっぱ大好きしか出てこない
ただそれだけで
でもそれがすべて
はじめて會ったのは So 晴れた日で
一日中暑い日だった
それは僕と君とが出會えた日で
突然の戀が始まった
顏もスタイルもすごくタイプ
直球ど真ん中ストライク
君の笑顏は自由だった
そんな君に夢中だった
轉載來自 ※Mojim.com 魔鏡歌詞網
それから每日電話で長話し
でも緊張してまたからまわり
だれにも負けないデッカイ愛
そんな氣持ちに氣付いているかい?
抑え切れない 想いが增した
から勇氣を出して一か八か
飾らない氣持ちを持って今
君に伝えたいことがあるんだ
大好きだ 大好きなんだ
それ以上の言葉を
もっと上手に屆けたいけど
どうしようもなく
溢れ出す想いを伝えると
やっぱ大好きしか出てこない

本當は 恐くて不安もあるけど
君のこと 君の夢 守れるように
もっと強くなると約束して
今すぐに まっすぐに
君の街へ 君の元へ

大好きだ 大好きなんだ
それ以上の言葉を
もっと上手に屆けたいけど
どうしようもなく
溢れ出す想いを伝えると
やっぱ大好きしか出てこない
ただそれだけで
でもそれがすべて

君に伝えたいことがある
胸に抱えたこの想いを
うまく言葉にできないけど
どうか聞いて欲しい

[中英對照]
君に伝えたいことがある
有些事想傳達給你
胸に抱えたこの想いを
一直藏在心中的這份思念
うまく言葉にできないけど
雖然不能很好的化成言語
どうか聞いてほしい
無論如何也想你傾聽

いつの間にか 夜も眠れないぐらい 君を想っていた
不知從何時起 因為想著你而失眠
眠ったって 夢の中で探すくらい 想いが募っていた
即使睡著了 也在夢中尋找你 滿溢思念
君に全部伝えたら この関係壊れちゃいそうで
如果全部告訴你的話 好像會破壞這份關係
でも友達のままじゃ辛くて だから全部伝えたくて
可是只當朋友會很痛苦 所以想全部告訴你
いざ君の目の前に立つと 勇気が臆病風に吹かれ
一旦站在你面前 勇氣就全被膽小的風吹走了
散々予習したフレーズ 胸から溢れ出して忘れる
稍為練習過的對白 從胸口洋溢出來而給遺忘了
熱くなる鼓動が痛いぐらい 本当に僕らしくない
這份幾乎使人疼痛的熾熱心動 真不像我的風格
もうカッコ悪くてもいいや とにかく 君に聞いて欲しいんだ
即使很遜也沒關係啦 無論如何 也想你傾聽

大好きだ 大好きなんだ
最喜歡你 最喜歡你了
それ以上の言葉を もっと上手に届けたいけど
除此以外的說話 雖然想更好地傳達給你
どうしようもなく 溢れ出す想いを伝えると
不知該如何辦 只想將洋溢的思念傳達給你
やっぱ大好きしか出てこない
果然只能說出最喜歡你了

ただそれだけで でもそれがすべて
只是這樣 但這就是全部了

はじめて会ったのは SO 晴れた日で 一日中暑い日だった
初時遇見時 SO 是晴天 整天也炎熱的一天
それは僕と君とが出会えた日で 突然の恋が始まった
那是我和你相遇的日子 戀情就這樣突然開始了
顔もスタイルもすごくタイプ 直球と真ん中ストライク
外貌和風格也非常是我喜歡的類型 直球中的直球
君の笑顔は自由だった そんな君に夢中だった
你的笑容是那麼的自由 這樣的你使我彷如置身夢中
それから毎日電話で'長話 でも緊張してまたからまわり
那以後每天也在電話中詳談 可是太緊張而經常無法集中
だれにも負けないデッカイ愛 そんな気持ちに気付いているかい?
不會敗給任何人的這份巨大的愛 你察覺到這份心情了嗎?
抑え切れない想いが増したから 勇気を出して一か八か
無法抑制的這份想念一直加強著 鼓起了勇氣
飾らない気持ちを持って今 君に伝えたいことがあるんだ
無法掩飾的這份心情 現在 有想告訴你的事

大好きだ 大好きなんだ
最喜歡你 最喜歡你了
それ以上の言葉を もっと上手に届けたいけど
除此以外的說話 雖然想更好地傳達給你
どうしようもなく 溢れ出す想いを伝えると
不知該如何辦 只想將洋溢的思念傳達給你
やっぱ大好きしか出てこない
果然只能說出最喜歡你了

本当は 怖くて不安もあるけど
實際上 也有恐懼和不安
君のこと 君の夢 守れるように
你的事 你的夢想 也想守護
もっと強くなると約束して
答應你 我會變得更強
今すぐに まっすぐに 君の街へ 君のもとへ
現在馬上 坦率地 向你所在的地方 向你

大好きだ 大好きなんだ
最喜歡你 最喜歡你了
それ以上の言葉を もっと上手に届けたいけど
除此以外的說話 雖然想更好地傳達給你
どうしようもなく 溢れ出す想いを伝えると
不知該如何辦 只想將洋溢的思念傳達給你
やっぱ大好きしか出てこない
果然只能說出最喜歡你了

ただそれだけで でもそれがすべて
只是這樣 但這就是全部了

2012年5月7日月曜日

セントとは - はてなキーワード


音程を示す単位で、1オクターブが1200セントと定義されている。

「平均律」の場合、半音はこの1/12の100セント、全音はその2倍の200セントとなる。

音律や純正な音程といった微細な音程差が問題になる場合に使われる。

例えば、平均律の長3度は400セントであるが、純正な長3度(和音に濁り、うなりが生じない音程)は約386セントであり、差は14セントで半音の1/7程度の差であることがわかる。

音程は周波数の比率である。2倍の周波数がオクターブになる。

例えば、ラの音が440Hzであるが、オクターブ上の音が2倍の周波数の880Hz、オクターブ下の音が1/2の220Hzとなる。

2012年5月5日土曜日

マス (バリ) - Wikipedia


マス村(Desa Mas)は、インドネシア共和国バリ州ギャニャール県ウブド郡の村。ウブド郡の中心であるウブド村の南に位置し、木彫の村として知られる。

ウブドの東隣の村、プリアタンのタガスから南にのびるチョク・ライ・プダク通りが、村の中心街で、木彫細工の店が立ち並ぶ。

2012年5月1日火曜日

TB-ST: 滝


梅雨入りしたばかりですが、早くも中休み。このチャンスを逃す手は無いと思い、日本100名山の一つ、上州武尊山に行ってきました。

当初の予定では、武尊牧場の奥にある東俣駐車場から登ろうと思っていたのに、行ってみるとがけ崩れの為に通行止め。それなら、冬の下見も兼ねてと思い、オグナほたかから登ることにしました。

最初は、スキー場の脇の林の中を進んでいきます。

スキー場に出てからは、コンクリートの道を歩いていきます。

1本目のリフト降り場が見えてきました。その先に見えるのは、前武尊山。

スキー場TOPです。                                                      

2012年4月30日月曜日

関東近辺の美術館めぐり 〜美術・美景・美味を楽しむブログ〜 大英博物館 古代ギリシャ展 究極の身体、完全なる美 (感想後編)【国立西洋美術館】


今日は前回の記事に引き続き、国立西洋美術館の「大英博物館 古代ギリシャ展 究極の身体、完全なる美」 の後編をご紹介いたします。前編には混み具合なども記載しておりますので、前編を読まれていない方は前編から先にお読み頂けると嬉しいです。
 前編はこちら

まずは概要のおさらいです。

【展覧名】
 大英博物館 古代ギリシャ展  究極の身体、完全なる美

【公式サイト】
 
 

【会場】国立西洋美術館  ★この美術館の記事  ☆周辺のお店

【最寄】上野駅(JR・東京メトロ・京成)

【会期】2011年7月5日(火)〜2011年9月25日(日)
 ※営業時間・休館日・地図・巡回などは公式サイトでご確認下さい。

【鑑賞所要時間(私のペースです)】
 3時間00分程度

【混み具合・混雑状況(日曜日13時半頃です)】
 混雑__2_3_4_5_快適

【作品充実度】
 不足_1_2_3_4__充実

【理解しやすさ】
 難解_1_2_3__5_明解

【総合満足度】
 不満_1_2_3__5_満足

【感想】
さて、前編では2章の人を主題にしたコーナーの途中までご紹介しましたが、まだこのコーナーが続いています。今日は2章の途中から最後までをご紹介しようと思います。

<第2章 人のかたち>
[人の顔]
前編でも変わった人物像をご紹介しましたが、人間の個性に対するギリシャ人の関心は顔に向かっていったそうで、目を描き込んだり嵌めこんだりして生命力を獲得して行ったようです。ギリシャ後期のヘレニズム期には有名な人物の肖像の要望があまりにも多くなったそうで、将軍、詩人、哲学者の肖像などはある程度決まった表現で形式が繰り返された(パターン化された)そうです。ここにはそうした様々な人物の顔を題材にした作品が並んでいました。

57 「赤像式カンタロス(酒杯)」
表にサテュロスの顔、裏にマイナスの顔がついた杯で、2人の頭の部分に杯の口があります。2人とも酒の神ディオニソスの従者で、サテュロスは角が生え目を見開いて歯を食いしばるような顔をしています。 まるで鬼のようで狂気があるかな。女性信者のマイナスは目を見開いてニヤっと笑うような感じで、コミカルで面白い顔でした。

2012年4月25日水曜日

SF・神話の物理--鉄腕アトム、銀河鉄道999、聖書、アートの物理


芸術と物理学

D'ou venons-nous? Que Sommes-nous? Ou allons-nous?
われわれはどこから来たのか、われわれは何者か、われわれはどこに行くのか?

ゴーギャンの大作

Paul Gauguin(1848-1903)  D'ou venons-nous? Que Sommes-nous? Ou allons-nous?

 この絵はポスト印象派の有名なゴーギャンが、西洋文明から隔絶した楽園を求め、南太平洋の仏領タヒチで描き上げた歴史的大作、

『われわれはどこから来たのか、われわれは何者か、われわれはどこに行くのか?』

です。絵の中には、絵のタイトルに合わせているのでしょうか、よくみると

  1. 赤ちゃん(われわれはどこから来たのか)
  2. 大人(われわれは何者か)
  3. 老婆(われわれはどこにいくのか)


が描かれていたり、タヒチの創造神タアロアが描かれています。

ゴーギャンはこの作品を、かなり精神的に追い詰められて描いたのですが、この『我々はどこから来たのか,我々は何者か,我々はどこへ行くのか』という問いかけは、ゴーギャンに限らず、誰でも考えたことのある人間の根源を問いかける『テーマ』ではないでしょうか?

自然科学とは?

さて、この絵はゴーギャンの大作として知られていますが、実はこの絵はしばしば自然科学の本にも顔を出すのです。何故、ゴーギャンのアート作品が自然科学の本に出てくるのでしょうか?

ここに自然科学と芸術の深い結びつきが隠されているのです。実は

自然科学とは、『我々はどこから来たのか、われわれは何者か、我々はどこに行こうとしているのか』を明らかにする学問

ともいえるのです。

まず、『我々はどこから来たのか』という想いは『私たちの宇宙や人類の誕生の歴史を知りたい』という人類共通の想いととてもよく似ています。つまり、『宇宙や人類誕生の歴史を知ること』は『我々はどこからきたのか』という想いに答えることになるのです。

同じように、『我々は何者か』という想いは、『私たちのこの世界とはいったい何なのかについて知りたい』という想いと似ています。この世界の仕組みが分かれば、『我々は何者か』ということを知りたいという想いに答えることができるのですから。

また、私たちは未来についても知りたいという感情を抑えることはできません。『我々はどこへ行こうとしているのか』を知りたいという想いは、まさにそういった感情でしょう。つ� ��り、『宇宙や人類は将来どうなるのか』を知ることが、『我々はどこへ行こうとしているのか』を知ることになるのです。

かつてこれらの問いかけには神話などが答えていました。聖書には『創世記』がありますし、この世界の未来については同じ聖書にヨハネの黙示録という予言書があります。そして最近になって、これらの問いかけに自然科学の言葉で答えることができるようになったのです。

自然科学を知ることは、科学の言葉で、『我々はどこから来たのか、われわれは何者か、我々はどこに行こうとしているのか』を知ることなのです。

2012年4月24日火曜日

チリーウィリー


バンジョーとカズーイの大冒険2』(バンジョーとカズーイのだいぼうけんツー)は、レアが開発、任天堂が販売したNINTENDO64用アクションゲームである。英語での名称は Banjo-Tooie だが、日本語訳が「バンジョー次」となり語感が悪いため、日本ではこの名称に変更されて発売された。当時としては珍しいドルビーサラウンドを搭載し、ワイド表示(スクイーズ)にも対応していた。

2009年にはマイクロソフトよりXbox 360のXbox Live Arcade対応ソフトとしてネットワーク配信・販売が開始された。

ストーリー

前作『バンジョーとカズーイの大冒険』でグランチルダを倒してから2年の月日が流れたある日、バンジョーとカズーイは家でボトルズ・マンボとトランプを使った賭博を行っていた。次第にバンジョーが不利になってきたため、カズーイは「グランチルダが帰ってきた」という嘘をつき、ボトルズとマンボが窓の外を見た隙にボトルズの金を奪った。

その直後、突然大きな地震が発生した。外で何があったかマンボが見に行ったところ、地震の原因はクルクルやまに現れた巨大なドリルマシンであることがわかった。そしてその中から2人の魔女・ミンジェラとブラウベルダが登場し、2年前の戦いで生き埋めになったバンジョーの宿敵・グランチルダを復活させた。

これを見たマンボがバンジョーたちに知らせるべく家に戻ろうとしたところ、ミンジェラに気づかれ、グランチルダが彼を追いかけてきた。何とか家に着いたマンボはバンジョーたちに逃げるように言うが、先ほどのカズーイの嘘があったため、ボトルズはマンボの発言も嘘だろうと決め付けて逃げようとしなかった。グランチルダは復讐心に任せて魔法でバンジョーの家を破壊した。そして家に残ったボトルズは、魔法に巻き込まれて死んでしまった。

バンジョーとカズーイはマンボと共に、ボトルズの敵討ちをするためグランチルダたちを追いかけて冒険に出発する…。

主な登場キャラクター

バンジョーとカズーイの大冒険の項目も参照。

バンジョー (Banjo)
クマ。2年経って成長したためか、本作ではかなり声が低くなった。グランチルダを追って再び冒険に出る。
カズーイ (Kazooie)
バンジョーの相棒の鳥。相変わらず口が悪い。前作ではずっとバンジョーのリュックに入っていたが、本作は単独行動することもできるようになる。
ボトルズ (Bottles)
モグラ。前述の通りグランチルダの魔法に巻き込まれ死亡し幽霊になってしまう。ただしその状態でも、前作で習えるすべてのアクションを復習させてもらえる。終盤でバンジョー達が作動させたビッグブラスターで蘇生する。
マンボ・ジャンボ (Mumbo Jumbo)
まじない師。この2年間は魔法医科大学に在籍していた。本作ではグローボを渡せば一時的に交代してステージ間だけ操作ができるようになり、魔法(マンボマジック)を使ってバンジョー達を助けるが、ステージの外に出ることは出来ない。また、体力の最大値は「バンジョー&カズーイの状態−1」となる。前作ではどっちつかずの立場を取っていたが、グランチルダがバンジョーの家を襲ったのを期に全面的にバンジョーのバックアップをするようになった。前作と比べて顔が丸くなっている。
ジャムジャー (Jamjars)
ボトルズの兄で、モグラ軍隊の隊長。初登場時にカズーイから弟の死を知らされ、亡き弟に代わってバンジョー達に技を教える。カズーイに負けず劣らず口が悪い。モグラヅカに入っていたボトルズに対し、彼はハッチに入っている。バンジョーを「クマコウ」、カズーイを「ヤキトリ」と呼ぶ。前作とは違い、アクションを教わるには一定のオンプが必要である。
フンバ・ウンバ (Humba Wumba)
まじない師。このゲームでは数少ない人間キャラである。前作のマンボ同様、バンジョーたちを何らかの姿に変身させる。変身するにはグローボを渡す必要がある。マンボとはいわば同業者でありライバル。このためマンボとウンバの仲は悪く、マンボがウンバのテントに入ると追い出されてしまう(テント内にワープパッドがある場合も同様にワープ不可能)。
グランチルダ (Gruntilda)
復活した悪の魔女。2年間埋まっていた為に体が骨になっているが、生きている。妹のミンジェラとブラウベルダによって助けられたのだが、仲はあまり良くなかったようである。前作での特徴的な喋り方はミンジェラに直すよう強要され、ストーリー冒頭の一部を除きほとんど見られない(英語版でも同様に韻を踏むのをやめている)。クイズ好きなところと、自分で主催したミニゲームをクリアされると素直にジグソーを渡す等、妙に律儀なところは変わらない。終盤にフルネームが明かされる。
ミンジェラ (Mingella)
グランチルダの妹。異常に細い体を持ち、スリムを通り越して不健康なレベルに達している。ブラウベルダと共にグランチルダの作戦の手助けを行う。表面ではグランチルダを褒めていたが、本心はグランチルダのことが嫌いだったらしい。タワーDEクイズでの解答の速さは驚異的である。英語版では語順を入れ替えて話すことが多い。
ブラウベルダ (Blobbelda)
グランチルダの妹。帽子は被っておらずグランチルダ以上に太っている。ミンジェラとはあれこれ正反対で、がさつな性格をしている。カ行をガ行に変えて話す(例:なくなった→なぐなった)。タワーDEクイズではあまり解答をしてくることが少ないので、頭は悪いようである。英語版ではミンジェラ同様、語順を入れ替えて話すことが多い。
クランゴ (Klungo)
グランチルダを最も尊敬しており、出世の機会や休日はおろか給料さえもないにも拘わらず、どんな命令でも忠実に実行する。前作はデモ画面のみの登場だったが、本作ではボスとしてバンジョー達と3回対決する。サブネームはそれぞれ「グランチルダのこぶん」「リベンジ」「なやみおおき こぶん」。彼は魔法こそ使えないが、自ら作った薬でパワーアップして戦う。言葉はすべてカタカナ表記。英語版ではつづりの「s」を伸ばして話す。終盤ではバンジョー達に3回も敗れ遂にグランチルダの部下を辞める事を決意する。

なお、今作は前作にいたチューティとブレンチルダは登場しない(ただし写真はゲーム内にいくつかある)。

仲間達

前作から引き継がれた仲間

ジンジョー (Jinjo)
各地にバラバラに散らばっている、精霊と思しき生き物。ジンジョーむらに住んでいたが、ドリルマシンが村を通ったためみんな恐れて逃げてしまった。同色の家族を全員助けるとそれぞれの家のお宝であるジグソーピースをくれる。今作では一度のステージ巡回で全員助ける必要は無い。色のバリエーションは白・オレンジ・黄・茶・緑・赤・青・紫・黒であり、前作より増えている(グレーも存在したが、ドリルマシンに家ごとつぶされて死んでしまったためゲーム中では見られない。前作に登場したピンクは登場しない)。どこにどの色が配置されているかはランダム。本作ではミンジョーというニセモノも登場する。
チイト (Cheato)
元々グランチルダの所有物であった魔法の本。前作でバンジョー達の手助けをしたことで、怒ったグランチルダにページを破かれてしまった。5ページを集めるごとに秘密の魔法(チートコード)を教えてくれる。
みつばちの巣箱
各地に置かれており、壊すと3個のはちみつエネルギーが手に入る。本作では体当たりをしてくる目の赤いタイプも登場し、こちらは移動しないものより耐久力があり、壊すと2個のはちみつエネルギーが手に入る。前作で登場した蜂が群がっているタイプは登場しない。

注意:以降の記述で前作から再登場するキャラクターに関する核心部分が明かされています。免責事項もお読みください。


コンガ (Conga)
ゴリラ。本作では敵ではなく、ウィッチわーるどにあるビッグトップテントの支配人となっている。
キャプテン・ブラバー (Captain Blubber)
カバ。本作では水上バイクのレンタル屋を始めている。周辺で起こる事故によって経営状態が悪化している。
ティップタップ (Tiptup)
コーラス団の先生。自分の20匹目の子供が孵らなくて困っていた。それまでの19匹はすべてメスであるという。本作で3度目の共演。
ボギー (Boggy)
白熊。前作ではそりのレースに熱中していたが、今作では新型テレビに夢中。その怠けぶりはひどく、ついに食料すら自分で捕らなくなった。
グロッギー (Groggy) 、ソギー (Soggy)、モギー (Moggy)
ボギーの子供。本作では遊園地に遊びに来たが、どの子もわがままで素直に親の元には戻ってくれない。グロッギーは太っちょになり、ソギーは女の子である事が明かされた。
ゴビ (Gobi)
ラクダ。前作で散々な目に遭ったために逃げ出して溶岩の世界を目指していたが、途中で捕まってしまいウィッチわーるどで見せ物にされている。解放後は溶岩の世界であるホットアイスやまのホットサイドにたどり着くが、やはりここでバンジョー達によって酷い目に遭う事になる。今作ではヒゲが生えて老人のような外見になっている。
テューツ (Toots)
キング・ジンガリンのペットらしき生き物。前作にもルビィのもとに似たような生き物がいた。グランチルダのビッグブラスターでジンガリン共々巻き添えになり目玉だけの状態になってしまうが終盤で元に戻る。
ロッゴー (Loggo)
前作のマッドナイトまんしょんにいたトイレ。グランチルダによってむりやり剥がされ、本作のグランティさんぎょうに移し変えられた。従業員が酷い扱いをすることに対してうんざりしている様子。
ディングポット (Dingpot)
グランチルダにこき使われている鍋。本作ではアイテムを補充してくれる。前作同様汚く、カズーイに嫌われている。

本作初登場の仲間

キング・ジンガリン (King Jingaling)
ジンジョーの王様であり、ジンジョーむらの村長。語尾に「なのだ」をつけて話す。グランチルダのドリルマシンに驚いてジンジョーたちが逃げ出してしまったことでキックボール大会に参加できずに困り、バンジョーたちにジンジョーの連れ戻しを依頼した。この状況でキックボール大会のことを心配するなど性格は天然。ゲームの冒頭でグランチルダのビッグブラスターでゾンビにされてしまう。ゾンビ状態ではボス敵に関する事を教えてくれるが、近付くと攻撃されダメージを受ける。終盤で元に戻る。
マスター・ジギーウィギー (Master Jiggywiggy)
全国のジグソードアの番人。頭がジグソーの形をしている。
ジギーウィギーの信者 (Disciple of Jiggywiggy)
ジギーウィギーの神殿の門番をしている。頭がジグソーの形をしている。
スペッキー (Speccy)
ボトルズの息子。おもちゃの飛行機で無邪気に遊んでおり父の死を知らない。ゲーム内では初登場だがバンジョーとは面識があるようだ。
ゴグルス (Goggles)
ボトルズの娘。ドンキーコングのパペットで遊んでいる。スペッキーや母と同じく父の死を知らないがその事で勘が鋭いような発言をしている。バンジョーアイのズームイン・アウトが行える「ビックリ・じっくりメガネ」をくれる。
ボトルズ夫人 (Mrs. Bottles)
ボトルズの妻。名前は明かされていない。子供たちと同じくボトルズの死を知らないが、終盤で生き返ったボトルズから知らされ、それを素直に受け入れている。
シュッポー (Chuffy)
運行途中で脱線を起こしてしまった機関車。マンボの魔法で復旧させ、キング・コウルと話をつけると使用できる。今作では多くのステージに駅があり、これを使ってステージ間を直接移動できる。名前は「chuff:蒸気機関車の音」から。

注意:以降の記述で新キャラクターに関する核心部分が明かされています。免責事項もお読みください。

2012年4月23日月曜日

さかえの時々論拠



■気になる本 - 日本人のためのイスラム原論 -
-------------------------------------------------------

 ある事情があって、このような「気になる本」の紹介が
中断しそうです。もともと、週1回でスタートし、それが
2週に1回になり、月に1回となっています。また、
それも延びそうです。ただ、読書は続けています。

 ある人に、法律をどう思うか? と問うてみました。
すると、回答は、「トラブルを解決するためのもの」と
いうのです。 皆さんはどう思いますか。

 その部分もあるでしょう。しかし、日本においては、
それだけでは不十分です。法体系をご存じない方が
多いのではないでしょうか。勿論、私も詳しくは
わかりませんが、法律の外郭の仕事(代理、仲介、
委任等)をしてきましたから、少しかじりました。

 六法(憲法、民法、刑法、民事訴訟法、刑事訴訟法、
商法、これに憲法が入るのがよくわかりませんが)が
あり、これをベースにして特別法、規制法とかがあります。

一つの例です。
 建物や土地の賃貸借や地上権については、借地借家法
というものがありますが、これは民法の賃貸借の条項
に対して、特別に定めた法律です。

 あなたが、アパートを借りる場合、不動産業者から
事前に見せられた契約書をチェックする場合には、
まず、不動産業者を規制する「宅地建物取引業法」から
チェックをし、そして、借地借家法をチェックをし、
そして最後に民法にたどり着くという確認が必要です。
(現実には、不動産業者のいうことを信じて契約する
でしょうが)

 このように、法律は、「予防」という点でも利用
できますし、もし、トラブルになったらある法律の
ある条項を示して、解決にはかるのが裁判です。
(ここでは調停、和解、少額訴訟も含めました)

2012年4月21日土曜日

傍観死/1


         [最後と起まり]prologue
 ――――――――――――――――――――
        [十一月十三日(火曜日)] 

――――世界に見放された人は人ではない ヒト と成るしかないのだろうか。
 

 もう少し後で使うことになると思っていた買ったばかりのコート、外はそれがないと歩けないくらいの寒さ。
 季節は冬。十一月も中頃に差し掛かった。
 寒いのも当然といえば当然。

――――そこは、蒼く白い世界。
 目の前には太陽の対となる月に照らされた世界。
 太陽が昇っているときとはまったく違う、もう一つの世界が広がっている。
 こんなに明るいのに、世界を照らす蒼月は欠けた半月。
――――そのただあおく、蒼く澄みきった色をした蒼月の真下で、� ��たし鷹縞涼未(たかしますずみ)は彼の最期を看取る。
 それが唯一つ残されたわたしが彼にしてあげられる、コト。だから。

 彼は私のひざの上に頭を乗せて唯ただぼうっ、と空を見ている。
 その虚ろな眼は日本人の黒い瞳でありながら月の光を微かにだけど返し光っているように見える。
 まるで、太陽と月が日々行っている行動を、月と彼がしているように見えて――――私も月を見上げた。

 あと数時間もすればこの月も空の彼方へ行ってしまい、まぶしい太陽が昇ってくるだろう。

 視線を落とすと、彼はまだ月を見ている。
 でも、まぶたはあと少しで閉じてしまいそう。
 そんな彼を見る、彼はわたしより年上で、だって言うのにその表情や顔つきを見ているとわたしよりずっと年下に� ��見える。 
 名前は、結局――――最後まで聞かなかった。
 だから、最後の最後のこんな状況でも。
 わたしの中で彼は『彼』のままだった。

 一週間前。
 初めて彼と出会った、その時のことは忘れたくても忘れられない。
 今ならきっと、どんなにくだらない事も思い出せる。
 でも、それはできない。
 今、『結果』である彼の最期を看取っているわたしには過去を思い出して泣いてあげることはできないから。
 それに、一言も言葉にはしていないけど、彼は自分のことは忘れてほしいと想っていた。
 ほとんど『遺言』に近い彼の想いを、わたしは守ってあげたい。

 でも、これが最期なら、最期の最後なんだから、しっかりと思い出してそれをずっと心の奥に留めて置いていいで しょう。

   [死を掌る]/1
――――――――――――――――――――
      七日前[十一月六日(火曜日)]

 目の前には一人の男の人、正確な年齢まではわからないけど多分二十代前半くらい。
 場所は喫茶店『灯火』。
 商店街の中にある店で実は隠れた名店だ。
 わたしは店に入るなり店のマスターである水香さんにコーヒーを頼んだ。
 マスターと言っても水香さんは女性だけど、だれもそれに突っ込まない。
「…………で、さっき言ってた言葉の意味、聞きたいんだけど」
「……その、ゴメン。やっぱり忘れてくれないかな?後をつけたのは謝るからさ」
「答えになってないわ。わたしはあなたが言った言葉の意味を教えてほしいんだけど」
 じっ、と目の前の男の人の眼を 見る。

――――もし、彼がそうなら。
 彼が、わたしの予想の通りなら。
 彼は――――

 その日の朝は、十一月になって初めての雨が降っていた。
 もう十一月というだけあって雨は肌寒く、少し前のように蒸し暑い中で雨が降るなんてことはなくなった。
 ただ、ただ冷たいだけの雨が外では降っている。
 わたしはその雨が厭だ、という単純な理由だけで学校をサボって部屋で寝ていたりする。
 マンションの一室がわたしの部屋で現在は一人暮らし。
 だから部屋の中にいても誰にも文句を言われないし、ついでに心配もされない。
 今は朝の九時、テレビで朝の運勢を見ながら自分の携帯を見る。
 学校では丁度朝のホームルームが終わった頃だ、そろそろ携帯が鳴る。

 ヴヴヴ� ��ヴッ、ヴヴヴヴヴッ。と少ししてわたしの携帯が鳴る。
 それを手にとる。
 届いたのはメール、内容まで私の予想していた通りだった。

――今日も休むの?
  それともちゃんと、午後からは出てくる?
  ちゃんと返事ちょうだい――

 メールの内容はそれだけ。
 差出人は私の友人でクラスメイトの織夜藍(おりやあい)。
 簡潔に必要なことだけを書いたその女の子らしくはない事務的な内容の通り、彼女はしっかりとした人間だ。
 …………わたしも絵文字とか変な略語なんて使わないけど、せめてもう一言二言でいいから欲しかったりする。
「わたしからの返事の内容は変わらないんだけどね」
 呟いて、メールの返事を打つ。
 一人で、物音一つしない部屋で携帯をいじる。< br/> わたしは携帯を年中マナーモードにしてあるのでテンキーのプッシュ音もしない。聞こえるのは微かなカコカコと携帯自体からする音。
 それも外から聞こえる雨と風の音でかき消される。
 現実離れしてるくらいに、外からする雨以外聞こえない。

――今日は有給――

 さっさとエンターキーを押して送信。
 携帯を机の上に置くとベッドに潜り込む。
 ……寝よ。
 ベッドの中にはいるとすぐに眠くなってきた。
 雨の音が余計に眠気を誘う。
「雨の音は好きなんだけどね」
 濡れるのが気に食わない、なんて藍に言ったらどんなことを言われるだろう。

 その後、目が覚めたのはそろそろ昼時の十一時半。
 こんな時間に目が覚めてしまうのは、困ってしまう。
 今から学校� ��行けば、ちょうどお昼休みに間に合う。
 ちょうど、学食でお昼が食べれておまけに午後からの授業に出れる。
 …………なんていうか、それは魅力的だ。

2012年4月20日金曜日

コラム:『イーライ~』『~チャック』『アリー~』...ドラマタイトルにもなる主人公の名前って!? | 海外ドラマNAVI


海外ドラマのタイトルって主人公の名前をそのままドラマタイトルにするってことが多い。『アリーmyラブ』とか原題は『ALLY McBEAL』だし、『弁護士イーライのふしぎな日常』の原題も『ELI STONE』。
日本だと、主人公の名前だけってよりも主人公の名前に「弁護士」だのなんだのとかの冠付きっていうのが多い、というよりも歴史的有名人物でもない限りあまり個人名だけのドラマタイトルってないよなあ。いや、『古畑任三郎』は『刑事コロンボ(原題:COLUMBO)』の真似っこだから主人公の名前がドラマタイトルにもなってる...。
ということで、よくある主人公の名前をドラマタイトルにしちゃってるその名前ってもしかしてなんか意味ある!?的にちょっと調べちゃいました。

2012年4月18日水曜日

Eclipse/プラグイン開発のTIPS集/ヘルプを実装する - きのさいと




Eclipseのヘルプはワークベンチのメニューの

ヘルプ >> ヘルプ目次

にありますが、このhtmlベースのヘルプも拡張して好きなヘルプを載せることができます。そして拡張するための拡張ポイントがorg.eclipse.help.toc拡張ポイントです。

この拡張ポイントで目次となるファイル(xml形式)を指定し、そのxmlファイルで目次に対応するhtmlファイルを指定します。

2012年4月16日月曜日

一歩上いく英文履歴書の書き方、使い方(1)



外資系企業に転職する場合は必見
一歩上いく英文履歴書の書き方、使い方

第1回 英文履歴書の表現とその理由

福島由美
2004/8/19

英文履歴書をより魅力的に、ほかの人と差別化して書くにはどうしたらいいのか。そんな英文履歴書の書き方、使い方を解説しよう。

 これから数回にわたり英文履歴書(アメリカではresume、イギリスではCVと呼ばれます)について取り上げていきたいと思います。ただし、実際の書き方については市販のマニュアル本などに譲り、ここでは英語を母語とする人たち(ネイティブ)にとっては完ぺきな英文履歴書が、主に日本では誤解が生じていること、そしてその理由について取り上げます。初回ですから、まずは英文の履歴書がどのような発想で作られているのかを見てみましょう。

「私を雇わないのは御社の損!」と履歴書は主張する

 では、ネイティブが書く英文履歴書がどのようなものかを見てみましょう。次のリンク先をクリックしてみてください。

(Quintessential Careersのサンプルページ)

 この履歴書の書き手は大学を出たばかりですが、自らを

2012年4月14日土曜日


          
                       
    
目次

                 ◆虚しさを満たしてくれる喜び
                 ●御言葉こそ生ける糧
                 ◆悩みの答えは教会と聖書にある
                 ●今、新しい歩みを!
                 ◆神の平安を生きる秘訣を得ました
                 ●仕事上でのキリスト
               ◆Way of Life(命の道)
               ●心にある平安
               ◆本当に得たいもの、それはキリスト
               ●定年に想う
               ◆愛する主との再会   

虚しさを満たしてくれる喜び    留学生

 

私がクリスチャンになるまでは、学校、仕事、そして家族、友達など、ほぼ普通の人々のような生活を過ごしてきました。しかし以前から、そして特にこの4,5年、家族や友達と一緒にいる時でも、一人で何かをやっている時でも、いわゆる楽しい時でも悲しい時でも、心の中は何かが足りないと感じていて、もっと何かをみつけたいと強く思っていました。しかし、それが何なのかは、その時の私には全くわかりませんでした。

 その後日本に留学し、そこで出会った一人の学友に心の内を打ち明けていました。そんなある日「私たちは福音集会をしますが、来ませんか」と誘ってくれ、興味があったので「はい」と答えました。そこでは、皆で聖書のみことばを読んだり、詩歌を歌ったり、皆の証しを聞いたりしました。皆さんの顔を見て声を聞いていたら、「あー、本当に自分の周りにこんなに多くの人々が主とともに幸せな生活を暮らしているのですね」と感動しました。また、自分がずっと探している道がこれでしょうかと考えました。

 その後、もう一人の学友から学生聖書読書会に何度も誘われましたが、決心がつかず迷っていて、すぐには読書会に行きませんでした。ですが、ある日またいつものように優しく「来週、読書会へ行かない?」と言ってくれた時、なぜか私は「はい、行きます」ときっぱり答えました。今考えたら、これは偶然ではなく、主が私を徐々に導いて下さったのではないでしょうか。そして、読書会の皆さんと聖書などを読んで、祈りをして、私は主と出会いました。特に皆さんと一緒に「主イエスよー」と呼んでいるとき、内側が充実し、「なんと不思議なことでしょうか」と思いました。その後の聖書の学びを通して、主の命が私を満たしたということがわかりました。今までずっと探してきた、虚しさを満たしてく れる何かのものは、主イエス、私たちのため、十字架の苦難を受けられて救いとなって、今やわたしたちの命となってくださった神でした。

 私はクリスチャンになってまだ時間も短くて、まさに神の一番小さな子どもです。しかし、年齢や性別とかに関係なく、私が新しく生まれた喜びは最高です。もうこれから霊の中でずっと主と共にいられることがわかっています。例えば私たちは楽しい時や悲しい時にも、主が必ず私たちと一緒にいることもわかっています。主の名前を呼んだら、必ず守ってくださって、内側から力が出ます。これは実際に神の子たち、兄弟姉妹を通しての主の力の表れです。兄弟姉妹の顔を見て、声を聞いてください。この大喜びは、すべては主の顔、声、そして光の表われです。これは私たちが主の霊の中にいないと絶対に感じられません。もっと多くの人が、主の光に照らされて、この大喜びがもっともっと増えてほしいで す。

           わたしたちのあかしの目次へ        TOPページへ                   

御言葉こそ生ける糧
〜今日のこの日まで、ずっとわたしの羊飼いであられた神〜
                      (創世記48:15後半)

                                  50代 主婦

 初めて教会の集会に参加したのは26歳の時でした。その日、「神様もあなたを、あなたよりずっと前から捜し求めていたのですよ。失われたあなたをずっと探し続けてくださっていた真の羊飼いだったのですよ」というメッセージを聞いた途端、わたしは「あぁ、この方の御胸こそわたしが帰る場所だったのだ!」と、その場に座り込みたいような安堵感でいっぱいになりました。それまで自分は日本人なので、救いというのは東洋の神々にあり、ましてイエス・キリストというお方は外国の遠い昔の人で、わたしとはほとんど縁のない人という観念があったので、何とか希望と平安を得て救われたい一心で日本の宗教は殆ど学び尽くしていました。しかし、それでも乾きは癒されず、それなら今度は教会という所に� ��ってみよう、とりあえず参考までにキリスト教の説教というのを聞くだけにしよう、と決めて出かけたはずなのに、メッセージの初めからもう涙がこみあげてきました。「あぁ、わたしはもうどこにも行かなくていいのだ、あてのない旅はもう終わったのだ」と心の中で繰り返していました。この救いはわたしがそれまで聞いてきた「してはいけないという律法や教え、励みなさい、努めなさいという努力奮闘」とは全く違った救いでした。わたしを裁くのでもなく、今後は改心して善行を行なうようにと改善を強いるのでもなく、ひたすら優しく、わたしのことは何でも知っていて、すべてのことがこの方の御手の中におさまっていて、目には見えないけれど今も生きているお方に確実に触れた、というそのような救 いでした。絶壁に立ちすくんでいて、引き返す道はすでになく、これ以上はもうどこへも進めないという最後のチャンスの時に、真の生ける救い主に出会うことのできた喜びと感謝は一生かかっても言い尽くせないものです。神さまの方から「捜し求めてやっとあなたを得た!」と両手を広げてわたしを抱きしめてくださった、という運命的な出会い、出会うことを定められて出会ったという強烈な救いの感覚は今なお新鮮です。あれから27年経ち、様々な人生の節目がありましたが、あの時の鮮烈な出会いを思い出す時に、この方を離れてはわたしの人生は無である、という信仰の錨を降ろすことができます。

 朝、家族と一緒に聖書を読み、共に祈り合うことで一日が始まります。一人で聖書を読む時には、旧約聖書ですでに神のご計画が永遠の過去から啓示されていることに驚嘆し、単なる昔の物語としてではなく、新約の絵として見ることができます。福音書では受肉され、人となられ、父のみこころ通りに生きられたイエス・キリストを知り、各書簡では御父、御子が今「その霊」と成って実際に経験できる方となり、わたしたちともっと混ざり合いたい、そして造り変えらたわたしたちを通して、キリストのからだを建造したいというみこころの奥義の深さを知ることができます。そして啓示録では、「究極的に完成された新エルサレム」において、永遠の未来に渡る神のみこころの完成と成就がどういうものであるの� ��、神と一つになるというわたしたち定めの何と栄光なことかという光景を味わいすることのできる幸せを満喫できます。このように、わたしにとって御言葉の中に没頭している時間は何にも優る至福の時です。また、教会生活での集会を通して、聖徒たちと一緒に聖書の学びをしたり、共に霊的な書物を追究する時はより多くの供給を受け、享受も倍増します。

2012年4月12日木曜日

断食日記(ルール説明)


断食ルール


 

[緊急予告](02年3月29日午前1時20分)

 雪志は約10日間を目標に断食を行う

 

[ルール?]

1.いっさいの食べ物をとってはいけない(あめ玉・ガム等も禁止)。

2.口に入れて良いものは水のみとする。

3.脱水防止のため、3リットルを目標にできるだけ水分をとる。

4.本職・その他に影響がでるなど、他者へ迷惑が及びそうな場合はただちに中止する。

 

[目標期間]

3月31日(日)午後1時〜4月9日(火)午後1時

 

[なんでこんなことをするのか・・・理由]

2012年4月11日水曜日

LXg̊Jc(4)



ulɘf킳Ȃ悤ɋC‚ȂB킽̖𖼂̂҂傺AwLXgBxƌāA̐lf킷ł傤B
@܂A푈̂ƂA푈̂킳𕷂ł傤AC‚āAĂȂ悤ɂȂB͕KN邱ƂłBAI肪̂ł͂܂B
@͖ɁA͍ɓG΂ėオAXɂƒnkN܂BÂ悤ȂƂ݂͂ȁAY݂̋ꂵ݂̏߂Ȃ̂łB
@̂ƂAlX́AȂꂵ߂ɉ킹AE܂B
@܂A킽̖̂߂ɁAȂׂ͂Ă̍̐lXɑ܂܂B
@܂ÂƂ́AlX傺‚܂A݂ɗ؂Aݍ܂B
@܂Aɂa҂NāA̐lXf킵܂B
@did it to Me.

2012年4月10日火曜日

信仰と人命尊重


 総目次  旧約聖書とモーセ五書旧約成立年表旧約地図トップ頁

9、創世記9(イサクの奉献)―――――――――人身供儀信仰と人命尊重

あなたがこの事を行い、自分の独り子である息子すら惜しまなかったので、あなたを豊かに祝福し、あなたの子孫を天の星のように、海辺の砂のように増やそう。(創世22:17

―――――――――――――――――――――――――――――――

ゲラル滞在(2021)−寄留の苦労

ソドムの滅亡事件の後、アブラハムはヘブロンからネゲブ地方に移る途中の、ゲラルに滞在した時のことです。土地の支配者アビメレク王との間に、妻サラを巡って、かってのエジプト王と同じ、「妻提供事件」があったことが記されています(20)
 このアビメレク王とは、飲料水の井戸の紛争解決にともない、友好関係を維持するために、契約を結んだとあります(212234)(次代のイサクの時も、このアビメレク王とはゲラルで全く同じような「妻提供事件」と「井戸紛争」を起しています(26)。恐らくイサクの方が原伝承なのでしょう、何れも、放牧・移動する寄留の民、イスラエル族の困難を物語っています)

イサクの誕生(21)

やがて、主の約束とおり、アブラハムの正妻サラにイサクが生れます(21)。そのため、サラの召し使いハガルが産んだ庶子イシュマエルは不要となり、母と共に、荒れ野に追い出されます。

しかし、主の御使いが臨み
21:17 神は子供の泣き声を聞かれ、天から神の御使いがハガルに呼びかけて言った。「ハガルよ、どうしたのか。恐れることはない。神はあそこにいる子供の泣き声を聞かれた。
21:18
立って行って、あの子を抱き上げ、お前の腕でしっかり抱き締めてやりなさい。わたしは、必ずあの子を大きな国民とする。」
と。
 大きな国民と預言されたこのイシュマエルが、後にイスラム教徒の始祖とされています。

イサクの奉献(22)

99歳で奇跡的に授けられた最愛の息子イサクを、焼け尽くす捧げ物としてささげるように、神からいわれます(222)。不可解な神の命令ですが、アブラハムは従います。

22:3 次の朝早く、アブラハムはろばに鞍を置き、献げ物に用いる薪を割り、二人の若者と息子イサクを連れ、神の命じられた所に向かって行った。
22:9
神が命じられた場所に着くと、アブラハムはそこに祭壇を築き、薪を並べ、息子イサクを縛って祭壇の薪の上に載せた。
22:10
そしてアブラハムは、手を伸ばして刃物を取り、息子を屠ろうとした。
22:11
そのとき、天から主の御使いが、「アブラハム、アブラハム」と呼びかけた。彼が、「はい」と答えると、
22:12
御使いは言った。「その子に手を下すな。何もしてはならない。あなたが神を畏れる者であることが、今、分かったからだ。あなたは、自分の独り子である息子すら、わたしにささげることを惜しまなかった。」

アブラハムが、まさに「刃物を取り、息子を屠ろうとした」その瞬間、御使いの中止命令が出て、代わりに雄羊が現れて、焼け尽くす生け贄となります。

2012年4月8日日曜日

続・神が助ける本物の産業 - みお&ゆきのツキアップ日記 - 楽天ブログ(Blog)


続・神が助ける本物の産業

 携帯電話の電磁波のことにも触れたメルマガ5月号『神が助ける本物の

 産業』をお届けした2日後の31日、ついにWHOが、携帯電話の電磁波は、

 がん発症の原因になる可能性があると発表しました。

 (最後に記事転載)

 中継基地局からの電磁波規制 高周波の規制値の国際比較

 (出典:大久保貞利著「誰でもわかる電磁波問題」P.70)

 『誰でもわかる電磁波問題』
 
【送料無料】誰でもわかる電磁波問題

 ロシア  2.4μW/平方センチ

 スイス   4μW/平方センチ

 中国   6.6μW/平方センチ

 イタリア  10μW/平方センチ

 オーストリアの都市や州に至っては、

 ザルツブルグ   0.1μW/平方センチ

 フォローゲン州 0.001μW/平方センチ

 なのですが、放射能でも原発事故後、規制値緩和10倍100倍は当り前の

 みんなで浴びれば怖くない!の日本では、なななんと1000μW/平方センチです。

 単位はマイクロワットですが、お先真っ暗わっと驚く数値です(笑)

 あの、中毒は病めチャイナの中国でさえ、6.6μW/平方センチだというのに、

 日本だけ二桁も違う、ふざけた数値で、これはもう正気の沙汰ではないです。

 世界の水道水放射線量基準値(1リットルあたり)で比較しても、

 
 アメリカ  0.111ベクレル

 ドイツ   0.5ベクレル

 WHO基準 1ベクレル(緊急時:10ベクレル)

 のところ、

 ♪ふざけた国だよ バ バン バン

 ♪バン バン バカ バカ バカ ババ~ン

 の日本の基準値は、

 3月17日までは、驚きのいつも緊急時状態の10ベクレル。

 それが原発事故による緊急基準値改定後は、

 ヨウ素131で 300ベクレル

2012年4月5日木曜日

エコロジー


エコロジー

 

エコロジーの部屋

地雷関係文献表

シャローム
普通の人として考える(パンの耳愛餐会の紹介文)
おもちをを食べたら飢えのことも考えてネ(餅つき大会)
クリックドネーション
 

2012年4月3日火曜日

困難なときに自信をもつための究極の基盤は何か?


内なる平安を見つけるには:心配や煩いではなく、平安を持つにはどのようにしたらいいでしょうか。

この世界に、また私たち個人の生活に何が起ころうとも、しっかりと頼ることのできるものがあるでしょうか。人生や世界の状況がどうであろうと、希望を持って将来に立ち向かっていくことができるでしょうか。多くの学生は、神は安定した存在として評価しています。私たちのまわりはどんどん変化しています。けれども、神は変わることがありません。神は安定していて、信頼することができます。神は「わたし以外に神は存在するだろうか。」と問うています。答えは「ノー」です。「他に岩はない。わたしは知らない。主であるわたしは変わることがない。」(1)と神は答えておられるからです。神はいつもそこにおられます。神は信頼することができるお方です。「イエス・キリストは、きのうもきょうも、いつまでも、同じ� ��す。」(2)そして、神はご自身を私たちに知らせることができ、神を通して私たちには平安が与えられ、私たちの心は安息の中に憩うことができるのです。

内なる平安を持つことは可能か

スタンフォード大学を卒業したばかりのヘザーは、このように言っています:「この現実の世界で神と関係を持つということは、うっとりとしてしまうほど麗しい現実を経験することです。この世には、私が取引によっては獲得することのできない普遍的な交わりが存在します。神は私を知り、深く愛しておられるので、私の希望はその神と交わることだけです。」

スティーブ・ソーヤーという血友病患者の学生は、輸血でHIVに罹ってしまったことを知った時、何かにすがりたいと思いました。最初、彼は絶望のどん底にいました。神を呪いました。そしてそのうち、神に手を伸ばしました。そして次のようなことが起こりました:過去数年間、スティーブは数え切れないほどの大学キャンパスを巡り、(痛みに耐えながら)彼が神を知ることができたこと、そこから経験することのできた平安について語ったのでした。神はこう言っておられます。「わたしは、あなたがたにわたしの平安を与えます。わたしがあなたがたに与えるのは、世が与えるのとは違います。あなたがたは心を騒がしてはなりません。あなたがたは、世にあっては患難があります。しかし、勇敢でありなさい。わたしはす� ��に世に勝ったのです。」(3)

スティーブと同じように、他の学生たちも、人生に何が起ころうと「これが人生の終わりではない」ことを学びました。多くの人が神に向く前には、非常に厳しい試練に遭うことがあります。第二次世界大戦で軍隊のチャプレンをしていた男性は「戦場の塹壕の中では、無神論者はいない。」と言っています。人生がバラ色の時、人々は神を必要とは感じません。けれども、問題の矢面に立たされると、事情は違ってきます。

バージニア州に住む学生のカリンは、彼女が神を知る道について次のように説明しています:「私は日曜日には教会に行っていたので、自分はクリスチャンだと思っていました。けれども、私は神がどのようなお方か知りませんでした。高校3年生になっても、今までの3年間と何の違いもないように感じました。私はよくお酒を飲んで気分がハイになりました。また、私を楽しませてくれる何かや私を愛してくれるだれかを求めていました。けれども心の中は死にそうな気分で、私は自分の人生をコントロールすることができませんでした。その時、自分の人生をもう終わらせたいと思いました。同時に大学に行って、何らかの希望を見つけなければと思いました。その時、私は神に私の人生に入ってくださいと願ったのです。すると� ��は、愛、安心感、赦し、支え、慰め、受容、生きる目的を示してくださいました。神こそ私の力です。そして、そのことを知ることなしに、私が今ここにいることはなかったでしょう。」

2012年4月2日月曜日

アドバイス[No.280-289]:愛する人に愛される方法


ある会社員の男性は、毎朝、同僚たちよりも30分早く出社しています。
会社の近くの安いコーヒーショップで一服し、ゆっくり新聞や本などを読んでから、余裕をもって仕事に取りかかるのです。
以前は、始業ぎりぎりの時間に会社に駆け込んでいました。
郊外の自宅から都心の会社まで、すし詰めの満員電車に揺られて1時間半。乗り換え駅では全力疾走。会社に着くころには、へとへとに疲れていました。
ただでさえ時間が惜しいのに、さらに早起きをすることなど、とうていできないと思い込んでいたのです。

しかし、男性は、こう考え直してみることにしました。
もし、会社の始業時間が30分早かったら。もし、自宅と会社がもっと離れていて、通勤に30分よけいにかかるとしたら。
「起きられないので勘弁してください」と言って、毎日遅刻していくわけにはいきません。そうせざるをえない状況に追い込まれれば、やるしかないのです。
そう考えれば、早起きした30分は、「自分が自由に使える時間」です。
30分早く起きてもいいし、起きなくてもいいが、自分は早く起きる。選ぶ権利があるだけ幸せです。

2012年3月31日土曜日

レーザーポインター屋のブログ 『 Laser Quest ( レザクエ ) 』


それにしてもインターネットでは色々な『グリーンレーザーポインター』が出てきていますね・・・。

買う方にとっては選択肢が多くなるのは嬉しい事ですが、 選び方がわからないと迷いの種になり、逆に困ってしまってはいませんか?

ここでは良いグリーンレーザーポインターと悪いグリーンレーザーポインターの差を、仕様値毎に具体的に細かく説明していきます。


※長文になりますので、読む人は少しだけ覚悟をして下さい
※時間が無い人は、一番下の"結論"だけでも読んで下さい

1)波長

グリーンレーザーポインターですから、勿論グリーンの波長が出てきます。

一般的には赤外線の波長をYAGの結晶で1,064nmに変換したものを、倍波をとって『532nm』のグリーンの波長に変換する形式がオーソドックスで、市販品にはこれ以外無いと言って良いでしょう。

しかし正確に言うと532nm以外の波長も含まれている筈であり、出てきているレーザー光は幾らかの波長幅があります。
この波長幅の定義はレーザーポインタと言う一般用途ではされて無いのが普通であり、この『532nm』と言うのは細かく言うと『中心波長』になります。

あまりにも安いグリーンレーザーポインターは注意が必要です。コストカットの為、IR(赤外線)フィルターを非搭載の商品があるからです。

532nmに変換される前のYAGの基本波である赤外の1,064nmのレーザー光は、グリーンの波長に100%変換される訳では無く、IR(赤外線)フィルターが無ければ、構造上その赤外のレーザー光も同軸上から出てきてしまいます。
赤外のレーザー光は人間の目では感知が出来ないだけでなく、波長が長いので目蓋を閉じても網膜にまで達してしまう事があり危険です。

基本的にはこの『波長』で差があるレーザーポインターは無い筈ですが、IRフィルターが搭載されているかどうかと言うのは仕様値として記載されている商品を見た事はありませんが、出来るなら確認をした方が良いのかもしれません。

———————————————————————————————–

2)出力

レーザーポインターの出力に関しては、『最大出力1mW』、『出力1mW以下』、『出力1mW』、または単に『クラスⅡ』などの様々な記載方法があります。

しかし惑わされないで下さい!
結局は全て同じ意味になりますので。

2012年3月29日木曜日

The Avatar Path: The Way We Came


The Avatar Path: The Way We Came<link href="/index.php/ja.feed?type=atom" rel="alternate" type="application/atom+xml" title="Atom 1.